×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワーク素材のサイズとしては過去2番目の大きさとなる
この「金敷」。
春日井方面のフリー鍛造屋さんからの全加工依頼です。
図面
素材寸法=380×1820×3140 重量=約13000Kg
材質はSCM440
手前にあるワークも小さい物ではないのですが、
この「金敷」が後ろにあるとこんなに小さく見えます。
長手仕上がり寸法に対して1000mm以上も長いので
攻め方としては先ず上面を捨て面削して反転。
そして板厚を仕上げてから長手端面仕上げ、
その後に吊穴を加工してから鋸切断に持っていきます。
タイミングが合えば鋸の前に図面で見る下面の形状を
仕上げておきたいところ。
しかし長丁場になるからどうなるかは流動的といったところ
でしょう。
とにかく上面を平らにしましょう。
工場内には材料が溢れ返っています。
とにかくこの夏休み中、ガンガン行きます。
京セラMRPラジアス
Φ125-6刃R8.0
でV=100m/min 0.3mm/刃
切込み3mm。
まぁチップの消耗戦ですから
腰を据えてじっくり
行きますか。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ