×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図面
ワークサイズ=t255×1025×1030
重量約2100Kg
材質SKT4 硬度HRC36~38
MT工業向け1600トンボルスター(上)加工開始です。
ワークサイズは(下)とあまり変わらない。
6面削は既に完了しており、本日から本格スタートです。
このボルスターの特徴は吊穴が無いという事。
ですから先ずはX端面の外形を加工した後に独断で
吊り穴を加工します。
写真は側面から65mm面下げ形状を加工しているところ。
OSGラジアスΦ50-3刃-R6 チップはWXM15。
V=115m/min 0.225mm/刃 3.0mm切り込み。
側面の吊穴を加工する前に挟んだ45度加工。
五面加工機はB軸5度割り出しなのでこんな加工も
簡単にできます。
荒加工はOSGラジアスΦ50-3刃-R6
V=110m/min 0.225mm/刃 3mm切り込み
仕上げは同じく OSGポジミルΦ50。
V=110m/min 0.1mm/刃。
この後の吊穴は私が位置やΦ径 深さなどを独断で
決めて加工しました。
ここから上面加工に入ります。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ