忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 土留めDIY、
 ベースコン打設後半です。
 午前中はレンガデッキ寄りの
 区画を施工し、何となく上手く
 出来ました。
 それから昼食を頂き続きは
 午後から始めました。
先ず、少し表面硬化が見えてきた最初の区画に
鉄筋を挿しました。
500ミリに切ったD13鉄筋を水糸ラインと枠に記した
マークで位置を決めて打ち込みました。
このベースコンには砂利として庭のC-40砕石を使用して
いるので無反動ハンマーでゴンゴンやっていると時々
鉄筋の先端がデカイ石にぶつかってポイントが少しズレて
しまいますが気にせずガンガンやりました。  
打ち込んだ鉄筋は先に施工している捨てコンに突き当たります。
鉄筋はL=500にカットしてありますのでその時の鉄筋高さは
ベースコン上400ミリに張った水糸から40ミリ下がりの位置に
有ります。
つまり150ブロックを積み終えた時点で鉄筋の上端部はブロック
天端から40ミリ下がりとなり、ここでもコンクリートの被りを
40ミリ確保出来ると言う事です。
  


突き刺した鉄筋はコンクリートの液状化現象によって
グラグラするのでこのようにセメントをまぶしてコンクリート
表面の水分を少し吸収させてみました。
結果、予想通りで鉄筋口元のコンクリートが締まって鉄筋が
動かなくなりました。
 


気分を良くした事でベースコンの大きい区画にもコンクリート
投入。
で、またひたすら突いて突いて突きまくって。。。
(なんか年甲斐も無い表現)



型枠の横っ面も無反動ハンマーでゴンゴンと。
打撃で衝撃を加えれば型枠とコンクリートの密着性も
上がるのではないかという考えでやりました。

で、当初心配していた枠の浮き上がりもこのように全く
無かったです。



こうして一日掛けて土留めベースコン打ち込みの完了です。
この先ベースコン上に150ブロックを積み、奥に見える土手
部分にも同じくブロックを積みます。
さらに土手に積むブロックと今回の土留めとの間にブロック階段
を施工して繋げる計画です。

そこまで完了したらこの景色もガラッと変わります。
いよいよ楽しくなってきました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]