忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 悪戦苦闘の地切りが続く中、
 掘った溝の深さは正しくできて
 いるのか?とか幅は大丈夫か?
 或いは通りのラインはズレて
 いないか?
 などをどうやって確認するのか。

 水糸を張ってそれを目安にするって事はわかっていますが
具体的に「一目瞭然」という道具が必要かなと思い作ったのがこの
L字型定規です。
定規底部(写真では手前の茶色の部分)から 掘削の地盤深さ、
路盤材の出来成り高さ、捨コンの高さ、基礎の高さ などを
印してみました。




しかし作業が進むにつれ、やっぱりコンベックスでヒョッと
測った方が速いし分かりやすいという事になって、
それと(これが作業性が大幅に改善された)ママから
物干し台の移動許可が出た事もあり施工エリア内を
自由に動き回れるようになった事も相まって深さチェックは
ひたすらコンベックスで行いました。

水糸を信じて測っては掘って、また測っては通りを確認して。
で、この頃から「きっと行けるぞッ」という思いが沸き起こって
きました。
水平器は900ミリの物1本と250ミリの物1本の二つだけ。
これを駆使して水平を見ての作業です。
水平器が届かない距離の個所は少し長めの木を使ったり、
水平器の下のラインで確認したり。。。

 途中、貫き板の高さを変更しなければ
 ならないシーンに直面して、
 これも水平器をこのようにして
 使ってキッチリ水平出しをしました。
 
 こうして思う事は、機械加工と
やってる事は同じであると
いう事です。

先ず、水平でなくちゃ、XもYも無いんです。
 但し、機械加工でも加工平面を傾ける事があるように、このような
外構工事でもあるのでしょうけれど、それでも基本は水平が有っての傾斜。
なので水平の上にZ、つまり高さが乗っかているんですね。
実はこのレンガデッキもX軸(長手方向)を30/4000(ミリ)傾斜させて
います。(原案ではそうなんですが、、、)

機械加工も加工完成後の図柄を3次元で想像しなければ難しいのですが
この外構工事も理屈は全く同じ。
要は、それをいとも簡単にやってしまうのがプロ。
そうでない人がアマ。

水平って大事です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]