忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



DIY歴僅か1年数か月の
「半人前のマシニスト」☆MCヨッチャンです。
我が家にウッドデッキを作りたいという夢のような思いを以て
これまで幾つかのDIYを行ってきました。
また、自分の技量を高める為に訓練も行ってきました。
そしてようやくその夢に立ち向かう準備が整いましたので
これからDIY本チャンです。

その夢のウッドデッキを設置するのはこの居間の掃き出し窓の前。
先ずはここに安住している鉢花達を移動させました。
こうしないと何も出来ないので花達にはもう少し辛抱して
もらう事になります。

 とにかく我が家には花が
 多く有ります。
 ママが一生懸命育てたり、
 或いは枯れそうだった花を
 助けたり、また以前有った
 花の子供たちであったりと
 全てそれぞれに意味のある
花達ですので私はこの子達を1本たりとも
無駄にしないようにという思いで花壇や憩いの場を
作ってきました。
これから制作するウッドデッキもその想いは変わらず持ちながら
最後までやり遂げようと思います。



で、先ずやらなければならない事はウッドデッキのサイズを
どの程度に出来るかという見極めをする事ですね。
と言う事で夕方の少し時間が空いた時に各所の寸法を測って
みました。
こちらは掃き出し窓のサッシの上から下までの距離。
中央部は2265ミリあります。
ウッドデッキの床面から天井までの高さをこれ以上にしなければ
なりません。



続いてサッシの右端、雨戸の戸袋付近では2271ミリあります。



一方、同じくサッシの左端も2271ミリ。
と言う事は家自体が歪んでいるのか、或いはサッシの建付けが
狂ってきているのか、いずれにしてもサッシ自体は水平ではない
と言う事です。
ウッドデッキのDIYブログなどではこのサッシの下端を基準に
すると言う事が書かれていますがウッドデッキの出幅の基準には
出来ても水平の基準には出来ないのではないかと言う事が
わかりました。

 ではサッシ下端から犬走までの
 距離は。
 この位置より5~10ミリ下がった
 高さを床板の高さに設定しますが
 凡そ520ミリあります。

 ここには床下収納を作りたいので
高さは十分ありますが少し高すぎない?
そして犬走に突き合わせて施工する土間コンの
高さも結構上げないとダメか?

 

サッシ左端では517ミリです。
犬走の施工精度や経年変化による歪みも有りますのでここは
参考までですが。



右端では522ミリでしたので犬走からサッシ下端までの距離は
概ね520ミリ程度ですね。

 掃き出し窓下の外壁から雨戸
 戸袋の前縁までは凡そ150ミリ
 ですがこの距離はウッドデッキ
 の柱を立てる時に悩まされそうな
 距離です。
 ここに戸袋が有ると言う事は
 外壁いっぱい近くに柱を立てる
事は難しいと言う事なので設計時には
十分考える必要があります。

 その犬走の出幅は650ミリ。
 犬走の上にも基礎を置きますので
 その時の目安になればと思い
 測っておきました。

 しかしこの犬走も構築から
 40年近く経っていますので
結構曲がっていますが基礎は
それぞれの高さを個別で設定しますので
その時は現合ですね。

 そして最も重要なウッドデッキの
 幅を制約する犬走の長さですが
 4300ミリでした。

 当初の構想ではウッドデッキの
 出幅は3000ミリ前後、そして
 横幅は4000ミリ程度として
いましたのでこれなら何とか横幅
4000ミリのウッドデッキは可能ですね。
(良かった)

 玄関横面の外壁材から犬走は
 約260ミリ。

 この260ミリのエリアはおそらく
 ウッドデッキには反映されない
 でしょうけれど一応測りました。
 もしかしたらチョットしたものを
立て掛けておくようなスペースになるかもしれませんし
床板を延長するかもしれません。 
  
""" 最後にブロック塀と犬走との
 隙間の距離は950ミリでした。

 ここの隙間には水道メーターや
 元栓が在って、しかもエアコンの
 室外機や灯油の外タンクも在り
 ますのでこのエリアはウッド
デッキとは段を変えて動線として作る予定です。

と言う訳で、問題は掃き出し窓からの出幅をどうするかという
事です。
出幅を3000ミリに設定した場合、ウッドデッキの前縁から
憩いの場の土間コン端までの距離が凡そ1000ミリ程度しかない
のでウッドデッキ床面高さとウッドデッキ床と土間コンG.L
との想定される高低差(推定で600ミリ以上)を上手く解消
するにはどうしたら良いか。
仮に600÷1000でtangent計算した場合、階段とするならば31度
の角度になりますのでこれは良いとして、
踏み面を220ミリとした場合1000ミリ内で作る事ができる段数は
4.5段になります。
これを5段とし最下段を土間コンの上に設置すれば残るは4段となります。
高低差600ミリを4段で割るとに150ミリなので蹴上寸法としては
無理のない高さになりますので階段と言う方法は使えそうです。
しかし階段が邪魔で、出来れば2段式のウッドデッキにしようと
思うならばやはり1000ミリでは足らないように感じます。
うーん、ここは迷い処です。
ウッドデッキ本体の出幅を縮小するか、或いはその1000ミリ
の幅を有効利用してウッドデッキへ上がる動線を別途に
作るか。
或いは階段を作るか。。。
おそらくこの設計が初期設計における最重要課題になりますし
完成後の使い勝手を決定してしまう重要なデザインとなります。
私としては屋根の大きさは屋根材の入手可能サイズに制約されると
してもデッキの面積は広い方が良いと考えているので場合によっては
デッキ面より屋根の方が(出幅としては)小さくても構わない
と思っています。
世の中のウッドデッキDIY経験者の皆さんもこういう事で散々
悩んだんだろうなぁと思いますがこれは乗り越えなければならない
最初の関門なのでとにかく数値的な担保を一つでも多く確保する事
がカギになりそうです。
まぁ、何にしてもウッドデッキが乗る土間コンの大きさが決まらなければ
進みません。
さぁ、一回きりの真剣勝負DIY。
武者震いがしてきました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]