×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は雨。
ブロック花壇の作業は出来ないのでガレージで小道具作りました。
まあ、使い捨てなので雑に作ってみましたが。
このレンガはブロック花壇の天端に乗せるレンガです。
で、今回作るのはこのレンガの横面にモルタルを乗っける枠です。
レンガ並べは何度やっても上手くできないのですがその原因は
モルタル目地が厄介だからです。
そんな訳で今回は目地を後から埋めるのではなく並べる段階で
モルタルをチョコンと乗せる事は出来ないかというチャレンジ
です。
モルタルを乗っける部分は左上写真のレンガ頂点です。
レンガサイズは40×100×200です。
これはダイソーのタッカーですが、玩具相手なら結構使えます。
このように12mmの木で枠を作りました。
大きい方のサイズは内寸54×104。小さい方が40×90。
それぞれの材を必要長さに切って木工用ボンドで接着してから
すこ~し待ってからタッカーで裏表からカツンと。
こうして大きい方の枠の上に小さい方を乗せる形でボンドで
くっ付けて、こんな風にLシャコで1日固定しました。
木工用ボンドはママから手芸用に使っている100均ボンドを
借りました。
カッターナイフのように見える物はこれでもノコギリです。
これも100均ですがどこで買ったかなぁ?
このノコは小さな木材や塩ビなどいろいろ切れて重宝しています。
シャコマンも100均ですよ。
ところでレンガの表と裏ってどっち?
何?
レンガ製造上の必要部分なのか
レンガ同士のクリアランスの
為か?
うーん、それにしても荒い肌ですねえ。
でもブロック花壇の天端に乗せる事は決まっているし
30個も買っちゃったし、しゃーないわなぁ。
で、完成です。 こんな感じでレンガに乗せてこの枠の中に
モルタルを乗せてギュッと押さえれば使えるんじゃないかなあ。
こちらはレンガ敷きの時に使う
予定です。
これをブロック天端に乗せて
この枠の中にモルタルを敷いて
その上にレンガを乗せれば
大方水平も出るし、高さも 大きな違いは出ないかなあ?と思いますが。。。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ