×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MCヨッチャンです。
ご近所の農家さんがキウイを栽培して
いるのですがとても美味しい品種で
「レインボーキウイ」と言います。
我が家では毎年この季節になるとその
キウイが食卓に並びます。
実に短い秋の美味しい味覚です。
さて、ウッドデッキですが本日は
ポリカ波板を受ける桟木の取り付けを
行いました。
先回は桟木の受け材となり、同時に
(ウッドデッキでは構造材として考えても良い?)
垂木の仮留めまで進んでいますので
桟木を固定しながら垂木の本決めも
同時進行で施工します。
屋根に上がるとこんな景色ですが、
2×4材の垂木には桟木が26ミリだけ嵌まり込む
溝を切り欠いています。
アルミ角パイプとか桟木を使ってその
溝の通りを再度確認しまして。
こちらはイタウバマッドグロッソの
20×105材。これを塗装します。
腐り易いレッドシダーで作る屋根骨格の周りを
囲む形で破風板として、そして正面の鼻隠し
として使用します。
使用する防腐塗料はデッキの柱に使用した
「ウッドステインプロのチーク色」
同時に桟木の寸法切りも進めて行きました。
手始めに母屋軒下に位置する一番奥の桟木から。
垂木も桟木もクネクネ曲がっていますので
矯正しながら打ち止めますがこれが難儀でした。
そしてこの屋根の施工で設計段階から最大の懸案だった
母屋の雨樋ですが、
計算では5ミリのクリアランスを保って
桟木とは干渉しない筈ですが、、、
ヘヘッ、計算通りでした。
ここまで丁寧な作業を心掛けてきた証?
イエイエ、偶然だと思います。
まぁ、このようにギリギリ雨樋には干渉せず。
しかし問題はこの位置の波板は難しい細工を
必要としますが、それはぶっつけ本番で。
ケラバの桟木留めは垂木の外側に破風板が取り付くので
出の面を合わせます。
この作業は高所作業ですし、しかも相変わらず
曲がりくねった木同士を強引に引き寄せて
固定しますから困難でした。
そんなこんなで午前中に何とか格好がつき、
お昼は長男と二人でウッドデッキ昼食でした。
キャンプ大好きの長男はここがお気に入りみたいで
ご機嫌でした。
こういう時に
「デッキを作って良かったなぁ」
と思います。
本日の昼食はトーストサンドと
レインボーキウイ。
作業した後の疲れた体には最高ですねぇ。
そしてReo君も登場。
ディレクターチェアーに嵌まり込んでいます。
午後の作業も苦戦を強いられましたが
何とか本日の最低目標はクリアーしました。
かなり屋根らしくなってきました。
正面から見ると垂木の先端が見えていますが
この部分には鼻隠しを取り付けますので
完成する屋根は四角い枠の形になります。
夕暮れに昨日株式会社イケダの方が配送してくれた
ポリカ波板クリアーの12尺10枚をデッキに上げて
おきました。
地べたに置いておくと変な癖がついてしまうので
この方が良いでしょう。
こちらは次男が撮影してくれた私の
作業風景ですが高い所の作業なので
とても危険です。
私自身は高い所は問題ないのですが
見ている方はヒヤヒヤかな?
でもここから落ちた場合は間違いなく
只では済みません。
なので良い子は絶対真似をしないように
して下さいね。
いよいよ先が見えてきました。
次の土日連休は波板張りまで行きたい!
その次は雨樋!
その後は階段!
次は扉!
そして照明取り付け!
水道工事!
ミニウッドデッキ!
終わるのは来年になりますね。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ