忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



MCヨッチャンです。
台風一過で今朝は快晴です。
我が家のガレージ屋上からは遥か三重県の
鈴鹿辺りが見えます。
空気が澄んでいる証しですねぇ。
まぁ、1年でも今が一番過ごし易い時期ですしね。
てな事で本日もウッドデッキDIYは続きます。

 

7月から始めたウッドデッキ製作ですが
先週からようやく屋根に手を付ける事が出来ました。
今回はその屋根に掛ける垂木、レッドシダーの
2×4材の3600ミリをカットするところから
開始です。



まんず、材の端面を捨て切りして、その面から
3260ミリのラインを入れます。
屋根の法面長さはこの3260に側板の38ミリと
鼻隠しとして使う20ミリの板が加わりますので
計3318ミリとなる予定です。



垂木を1本ごとに加工すれば精度はそれなりに
高くなるのですが時間がもったいないので
4本まとめてこうして挟み込み、下面を
合わせて刻みました。

この垂木の上には1×1材が桟木として乗っかりますが
鼻隠しの材の立が105ミリと言う事なので
88ミリ材に26ミリの切り込みを入れ、
そこに38ミリ角材を落とし込むという
形式です。
88ミリ-26ミリ+38=100ミリで
これが屋根材(ポリカ波板)を受ける骨格で、
その外周を105ミリの板で囲むという方法です。
105ミリの板はイタウバなので雨に強いのですが
中に位置する材は全て腐りやすいレッドシダー
なのでこの5ミリの段差で雨が下から回り込んで
レッドシダーを腐らせる事を防ぐという
構想です。



先ず、1本切れ目を入れて。

 

順次溝を何本も入れます。



そしてこうして手でバリバリっとやると
簡単に取れました。



最後にノミでササッとやればこんな風に
なりました。
(これ少し気持ちイイです)



3時間半の苦闘の末、11本全て刻みました。
最近、丸ノコやインパクトを握り過ぎているせいか、
指が真っすぐに伸びなくなってきました。
(伸ばそうとすると痛い)



で、垂木を乗せる前にこの柱と梁の連結部の
垂木が干渉する箇所を手ノコでカット。



午後になってようやく垂木の基準とする2本を乗せる事が
出来ました。
この2本で屋根の直角と軒の出幅を確定しますので
重要な2本です。



そしてケラバの両サイドに乗る2本を除いて
9本の垂木を屋根に乗せました。
この作業で私、脚立から落下しまして、
一歩間違えば大怪我をするところでしたが
何とか次男の助けを借りて無事でした。。。
何十年ぶりに片手懸垂をしました。
(若い頃は全国クラスの器械体操選手でした)
しかし、歳には勝てませんねぇ。。。

 

道路側から見上げるとまるでジャングルジム。

 

でも、

何となく完成形の片鱗が見えてきました。
この道を通るご近所さん達からも
しばしば「何が出来るの?」
とか
「屋根は付けるの?」
等と質問されますが
なんか我が家のウッドデッキ制作風景が
地域の「日曜大工」見物コーナーのように
なっているのか?

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]