×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑~いです。
MCヨッチャンです。
前回から引き続き手摺り製作です。
こちらはデッキ内から見て右側の手摺りですが
柱間の縦格子が4本入っています。
私としては結構造りこんで設計したと
思っているのですが。。。
これにママからクレームと言ますか、
注文が入りまして、、、
左側、つまり道路側の手摺りは縦格子の
数を増やせないかという事です。
4本の格子ですと道路からデッキの中がよく見えて
しまうという懸念ですが、言われてみれば
そうですよね?
なので昨日伊達柱を設置した左側は縦格子を
5本に設計変更しました。
うん、少しは目隠しの度合いが強くなりました。
やはり女性の目って頼りになります。
ありがとう。
(実際は一本増やすだけでCADを随分触らないと
いけないので大変でしたぁ(涙))
で、実際に道路から見てみると、
写真では解り辛いですが確かにその
効果は有りますね。
で、本日のメイン。
手摺りの笠木の製作に取り掛かりました。
手摺りが直交する箇所はこのように45度
切りをしました。
パーツが小さい場合はこのように
差し金を使って丸ノコカットです。
悪戦苦闘の末、右側の笠木カット完了。
笠木は平板を只乗せるだけでは面白くないので
ルーターにヒョウタンビットを装着して。
このように加工しました。
柱を跨ぐ部分はこんなカットですが、
私、ノミを持っていないので
機械加工屋らしく、ジグソーとサンダーのみで
仕上げました。
そして向かって右側の笠木加工も完了。
(まだ乗せていませんが)
実はこれに数時間も費やしてしまい、体力も
限界に近づいていました。
そこで!
本日もかき氷です。
今日は抹茶にしてもらいました。
躰も若干冷えて、気分も良くなったところで
笠木の塗装です。
この材は梁や桁に使用した30×145サイズの物
ですが既にチーク色を2度塗りしております。
で、今回はウォールナット色を塗る事で
下地となるチーク色はいっそう濃い色になり
また新たに塗るウォールナット色は淵加工した
部分の強調にもなるという事を狙いました。
そして笠木の幅を145ミリ材にした理由は、
手摺り骨格の90ミリ幅より少し広めの方が見栄えが
良いかなぁ?という単純な事です。
夕方、こうして全てのパーツを仮置きして
その出来栄えに満足。。。
暫し悦に入って。。。
こちらもそこそこの出来です。
今日は笠木の塗装が乾かなかったので
固定までには至りませんでしたが
こうして眺めてみて、
やはり笠木一枚の手摺りより
段構えの仕様にして正解でした。
質感がまるで違う。
本日はヨッチャン家、
夕食後に花火をしました。
次男夫婦と孫のReo君も参加して。
彼には初めての花火なので少し
びっくりしていましたが。。。
こうしてママが抱っこして少し距離をおいて
見ていました。
今日も暑い一日でしたが
いつもより少し気分の良い日でした。
さぁ、笠木が済んだら根太固めをして
床板貼りましょう!
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ