忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



MCヨッチャンです。
梁と桁の設置2の前にチョイと別事を
しまして早朝からレーザー君の登場です。



と言いますのはこの中途半端に立っている
柱が手すりの支柱なのですが
ここまで作ってきた中で少し高すぎるかな?
と感じまして。
ならばカットしよう!。
と言う事で高さを決めておきました。
完成後の床板から手摺り上端までを
当初は1220ミリとしていましたがそれは
手すりに布団などを干し易いようにと考えての
事でした。
しかしやはり高すぎるという事で1050ミリに
変更する事にしました。



ちょうどこの高さです。



で、朝食後にデッキ作業開始。



今回は玄関屋根側の桁の凸凹を鋸でカット。
Zソーの堅木用を使用しました。
この鋸は流石によく切れました。



これで仮止め完了。



梁と桁の噛ませは樹脂ハンマーで強引に
叩きこみました。
このウッドデッキには30×145のダブル梁を
3本通しますが奥、中、手前のそれぞれの梁の高さを
決める方法には随分悩みました。
デッキ右端にある雨樋と左側にある玄関屋根
との兼ね合いでピンポイントの高さになる事は
分かっていましたがその角度の決定は実寸を取らなければ
分かりません。
なので最初に母屋側の梁の高さを決めて固定し、
次に前列の高さを目視で、すなわち「この辺りだろう」
という高さに固定しました。
結果的に角度は7.44度となりました。
そして真ん中の梁は奥の梁から前列の梁に水糸を
ピンピンに張りそれを基準として高さ決めを
しました。
 


午後から取り掛かった真ん中の梁。
この梁は後に作る屋根を支える事を最大の
目的としている梁ですが落下しようとする
力に対抗する術が頬杖しか無いのが不安と言えば不安です。
私の設計の力不足っていうところですが
しかしこの梁にも固定される9本の垂木と
一体になりますのできっとダイジョウブでしょう。
実際に全ての頬杖を設置してそれでも
不安定ならばその時に補強を考えれば良いかなと。



本日も暑い中、クタクタになるまでやれました。
こういう全身汗まみれの感触って好きですねぇ。
今日の作業でウッドデッキ全体の骨格が
見えてきました。
ガレージからの眺めも少しだけ「サマ」に
なってきました。


次回からの作業は夏季休暇に突入している状況。
なので梁と桁を速やかに完了したいですね。
そうすれば根太と根太補強を入れて下周りの
強度を確認したらその後には楽しい(かもしれない)
床張りです。
登山で言えば2合目位でしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]