忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ヨッチャンのDIY。
 今回は再び電気シリーズです。

 こちらは御母屋の居間にある
 コンセントの裏側に取り付けて
 在りますフル接地防水コンセント。

今年のクリスマスには久し振りに派手な電飾を
やろうと思いますので戸外のコンセントを
今のうちに充実させておこうという狙いで先日この場所のコンセント
を以前の小型の物から大きめな物に交換しました。
で、今回はこのコンセントからもう一つ別のコンセントを
取ろうと言う事でプラグを使ってコンセントの増設を試みました。
 


結果はこうなりまして、無事完了しました。 
 


新たに増設するコンセントは通常の三つ口タイプの一番安価な
物。(1000円程度)
この裏にある部品に2.0の2芯VVFケーブルを差しますが
VVFケーブルの外皮のままでは入らなかったので右写真のように
ゴムシールの下部を一部切り欠く事で何とか収まりました。
 


設置場所は壁の裏側に確実に柱や胴縁などがある場所を選んで、
先ず、取付けプレートをしっかり固定。
これが出来ればあとはコンセントを付けるだけです。
 


そしてプラグの仕舞いですが、戸外で使用するので屋内用の
スマートなプラグは使えません。
なのでこのような防水型のプラグを使用しました。
右写真のように、先にカバーを通しておかなければいけない
のですが私はそんな事に気付かず、やり直しました。
 


で、30分の作業を終えて出来上がり。
用途としては既存の丸型プラグ2個用のみで足りる場合は
プラグを抜いて2口使用して、3個以上の電飾電源が必要な
場合はこうして接続すれば丸型プラグ1個と通常のプラグ
3個が使用可能というわけです。

ちなみにケーブルは右写真のクリップを使って土台水切の
裏側に固定しておきました。
本当はこのようなプラグでの増設ではなく直結すれば尚便利
なのですがそれには電気工事の免状が必要なので仕方ない。

でもこれだけでも随分便利かな。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]