×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駐車スペース境界土留めも3回目になりました。
前回は300ミリ幅のベースコン施工を行いましたが
本日は上部コンクリートを打ちます。
出来幅150ミリなので今回はCセパの150を使いました。
ベースコンの傾斜が当初の予定と違って出来てしまったので
この上部コンクリートでその誤差を吸収する為に型枠を
斜めにカットします。
と言ってもご覧のように墨打ちしてフリーハンドで丸ノコカット
です。
で、出来上がった型枠を設置して、縦筋に沿わせてD13鉄筋も
設置しました。
コンパネの反りが酷かったので外側に角材を打ちつけて矯正
しつつ花壇との真直と高さも確認して。
これで準備完了です。
そしてコンクリートを
入れて、
車の車輪が乗っかる側の
面引きを入れて、
上面を仕上げて完成。
只、仕上げは夜間作業に
なってしまい綺麗には仕上げられませんでした。
まぁ、車に踏まれる面だから良しとします。
次回は脱型してこの上にセメントレンガを並べるかな。
さて、この境界土留めが完了したら次は途中まで進めている
御母屋玄関側から来る雨水排水パイプ敷設の続きをやらなくちゃね。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ