忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MCヨッチャンです。
夜間ずっと降り続いた雨が上がり、
本日は洗い場の最大の難関であります
モルタルの側面仕上げからスタートです。
 
今回の側面仕上げは縦の距離は短いですが
コンクリートブロックの側面にモルタル仕上げ
をするという事は素人にとっては非常に
ハードルが高い技能です。
プロの方なら難なくやってしまいますが
要はその方法や素材、そして塗り付け方が
分からないから難しいという事なのですね。
 
今回使用した左官定規はR10。
つまり塗り付け厚さが10ミリという
設定の物です。
10ミリの厚さをモルタルで一発仕上げは到底
無理なので先ずは下地塗りから開始しました。
セメントに一般的な川砂を1:3の割合で
混ぜるところまでは通常通りですが今回は
鏝滑りを良くするとともに硬化を若干
遅らせる作用がある「メトローズ」を少々、
そしてNSハイフレックスの3倍希釈液を少々
混ぜてモルタルを練りました。
もちろん施工面にもNSハイフレックスの
3倍希釈液を塗布してのチャレンジです。
で、開始早々塗り付けたモルタルはその半分近くが
落下します。これは使用した砂に粒度が大きい粒が
混ざっている為、鏝圧が掛かりモルタルを
ブロックに密着させる前にその粒の大きい石が
コロのようになって邪魔をする為です。
 ですからプロの左官は川砂をフルイに掛けた粒度が
均一な左官砂を使用する訳です。(少し高価)
なのでこの段階でのコツは鏝圧を掛けながら
尚且つその石ころが鏝に当たる直前で鏝をスーッと滑らせ、
且つ鏝にモルタルを抱かせたまま定規まで持って行き
そして定規に擦り付けるという感覚です。
実際に定規には付けないですが。。。
(表現が難しい)
そうした結果モルタルは殆ど落下しなくなりました。
メカニズムさえ理解すればあとは実現力の問題です。
器用だとか瞬時に五感の修正が効くとか、
指先のセンサーと脳との情報伝達性能とか。
プロと言うのはその点の訓練をしっかりやっているから
出来るだけ。
それが出来ない、もしくは分かっていても出来ないのが
アマチュアでしょうね。
私はアマチュアです。
(機械加工では神ですが)
  
そんな感じで最初の一面をクリアー
しました。

陰になっていて見えにくいですがそんな調子で
3面ともモルタルの下地塗りは完了しました。

側面のモルタルが硬化するまでの間、
洗い場の足場の施工に入りました。
投入するコンクリートの量を節約する為に不要な
物を入れ込んでおきました。

第一層は入れ込んだ不要物がほぼ隠れる程度まで
コンクリートを入れました。

そして第2層目はモルタルを入れて均しました。

そして目皿の水平を再確認して固定。

で、再び側面。
今度は仕上げです。
仕上げには下地塗りの時に使用した
砂ではなく比重の小さい「珪砂」を使用しました。
セメント:珪砂の割合は1:1。
これにメトローズとハイフレックスを
混ぜてしっかり混ぜました。
ここでは左官定規に塗り付けるように鏝を
捌きます。
ねっとりとしたモルタルは実に下地によく馴染みますが
やはり油断をするとボタッと落下します。
コツは仕上げ用鏝を逐次濡らして使用する
という事です。
それらのコツはこの作業の中で発見しました。
「やはりプロが簡単に教えない筈だなぁ」
というのが私の感想です。
簡単じゃないです。

コツを掴んだ後は仕上げもスイスイと
進みました。

そして午後から踏み場の仕上げに取り掛かりました。
シンクの枠としているブロックレンガに
養生テープを貼り、モルタル投入です。

頃合いを見て土間鏝で仕上げました。

本日の夕日は何だかいつもと違って見えて。
きっと小さな事とは言え、左官の技法を
一つ掴んだという達成感のせいでしょうか。

こうして眺めてみて。
この左のコンクリートブロックの
土留めDIYが全ての始まりだったのですね。
C150のブロックは重かった(笑)
そしてレンガデッキも苦労して作りました。
その向こうにはリブブロックの雛壇も
作りました。
そしてここにようやく洗い場が完成しようと
しているのを見て
「素人でも結構出来るじゃん」
と納得。
 
  

2回目の鏝仕上げの後、養生テープを剥がして本日の作業終了です。
残るは手前のステップの施工と婆ちゃんの手すりの取り付け、
そしてシンクの底仕上げのみ。ステップはコンクリート平板を使って
みようかな。
そして手すりはコンクリートボンドを使って固定してから
ビス止めですね。

次回で 完成したい!

と、ここでまたママからのリクエスト発生。

「ここに水って溜められる?」

いや、囲いをブロックレンガで作っているから
スカスカだし中にいろいろと不要物を入れ込んでいるから
水は溜まらないと思いますが。

水を溜められるようにする為にはブロックレンガの
表面をコーティングして透水性を無くさなきゃなりません。

何か良い方法は無いか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]