×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガレージ横に小屋をDIYの準備ですが、こちらは少しずつ
進めて行こうと。
先回設置した4個のブロックの天端にモルタルを入れて、
固まってから既設の土留めの外壁にその高さをマーキング
しました。
レンガデッキ基礎部分はこのエリアの入り口になるので
排水パイプより高い平場にしなければなりません。
型枠を組み、立水栓下のコンクリートを包み込んでしまうような
施工をしてみようかと考えてはいるものの、その手法は
今だ見付かっていません。
パイプを直接コンクリートで固めてしまう事は避けたいのですが
はてさてどうすれば良いのか。。。
こちらは土留め基礎コンにレーザーを当てて確認している様子。
基礎コンの上場より25ミリ下にC型セパレータがあるので
これは計算どおりです。
この高さまで砂や砕石を投入してみようと思います。
この側溝に雨水を導く地面にする一方、砂やゴミなどが
入り込まないよう上手くまとめられるかがポイントに
なります。
で、この場はこの辺でキリをつけて、ついでにピンポールを
挿してここにも高さのマーキングをしておきました。
ママがはのエリアに庭の紫陽花たちを持って来たいようだけど
もう少し待って下さいって感じ。
急がなくちゃ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ