×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前方基準ブロックの次は
「後方基準ブロック(上)」
に参ります。
サイズは略同じですが
加工内容はこちらの方が多少
有るかな。
手始めに端面吊穴から
入りました。
面取りは先行して加工しました。
この先行面取りは私が多用する手法で、他面の加工に
移った時の形状稜線が多少でも判りやすくなるという事です。
コテンコテンしながら
進めて、この写真は
正面からの加工。
45度テーパーのところに
締め付け穴加工です。
平座を作ってから
京セラマジックドリル
Φ50とΦ32の二段加工までは
調子がよかったのですが、穴広げのOSGラジアスΦ50で
つまずきました。どうしてもチップがやられます。
原因はヘリカルの落し込みが大きいんです。
でも今更PRGを変更するのも何だし、このまま行きましょう。
「後方基準ブロック(上)」
に参ります。
サイズは略同じですが
加工内容はこちらの方が多少
有るかな。
手始めに端面吊穴から
入りました。
面取りは先行して加工しました。
この先行面取りは私が多用する手法で、他面の加工に
移った時の形状稜線が多少でも判りやすくなるという事です。
コテンコテンしながら
進めて、この写真は
正面からの加工。
45度テーパーのところに
締め付け穴加工です。
平座を作ってから
京セラマジックドリル
Φ50とΦ32の二段加工までは
調子がよかったのですが、穴広げのOSGラジアスΦ50で
つまずきました。どうしてもチップがやられます。
原因はヘリカルの落し込みが大きいんです。
でも今更PRGを変更するのも何だし、このまま行きましょう。
PR
この記事にコメントする
» 横中の感覚
MCヨッチャン様
いつも、ブログを見て頂いてありがとうございます。
恥ずかしい話ですがこの業界20年以上いるにも
関わらず、先日、初めて横中のMCを体験致しました。
立て専門の私の感覚では軸の感じが今ひとつう~(llllll・_・llllll)......ン?
ってな感じでしが、
実際品物を加工してみるとあ~成る程っと
思いました。
いや~機械加工は、奥が深いですね~
いい勉強になりました。
いつも、ブログを見て頂いてありがとうございます。
恥ずかしい話ですがこの業界20年以上いるにも
関わらず、先日、初めて横中のMCを体験致しました。
立て専門の私の感覚では軸の感じが今ひとつう~(llllll・_・llllll)......ン?
ってな感じでしが、
実際品物を加工してみるとあ~成る程っと
思いました。
いや~機械加工は、奥が深いですね~
いい勉強になりました。
» 横中とマシニングは別です
孝三郎様
こちらこそ沢山の書き込みを頂き有難うございます
横中繰り盤でも私の愛機はテーブル型というタイプ
ですが、他にもいろいろ有るようです。
それから余分な事ですが、
横中繰り盤と横マシニングは全く別の加工機なんです。
簡単に言えば横中繰り盤はクイルが有りますが
マシニングには無いんです。
ですから横マシニングでは深堀加工は難しいですが
横中繰り盤では容易く出来ます。
それと加工精度とスピードではマシニングの方が
確実に上です。
逆に作業者の技能やスキルがよりより高いものを
必要とされるのが横中繰り盤です。
横マシニングは数物加工に向いていて
横中繰り盤は一品加工に向いているといった
ところでしょうか。
そして座標軸に関しては、縦 横 五面 という
加工機を使う私は、頭の中毎日がグルグル回っています。
五面加工機では横軸にした場合、角度によって
縦ではY軸でも横ではZ軸になったり
また縦でZ軸でも横ではY軸になったりしますから、
面白いですよ。
これで汎用的な加工をすると危なっかしくて
楽しいです。
まぁ とにかく 加工機は奥が深いですね。
こちらこそ沢山の書き込みを頂き有難うございます
横中繰り盤でも私の愛機はテーブル型というタイプ
ですが、他にもいろいろ有るようです。
それから余分な事ですが、
横中繰り盤と横マシニングは全く別の加工機なんです。
簡単に言えば横中繰り盤はクイルが有りますが
マシニングには無いんです。
ですから横マシニングでは深堀加工は難しいですが
横中繰り盤では容易く出来ます。
それと加工精度とスピードではマシニングの方が
確実に上です。
逆に作業者の技能やスキルがよりより高いものを
必要とされるのが横中繰り盤です。
横マシニングは数物加工に向いていて
横中繰り盤は一品加工に向いているといった
ところでしょうか。
そして座標軸に関しては、縦 横 五面 という
加工機を使う私は、頭の中毎日がグルグル回っています。
五面加工機では横軸にした場合、角度によって
縦ではY軸でも横ではZ軸になったり
また縦でZ軸でも横ではY軸になったりしますから、
面白いですよ。
これで汎用的な加工をすると危なっかしくて
楽しいです。
まぁ とにかく 加工機は奥が深いですね。
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ