×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MCヨッチャンです。
コロナ大流行りではありますが夏季休暇に
入りDIYも進みます。
政府のGOTOキャンペーンもノンストップ
らしいので私もGOTOだぁ。
で、本日は柱と梁や桁を強固に締結させる為に
M12ボルトを貫通させて固定します。
使用するボルトは全てSUSです。
本日はこのドリルと一日お付き合いになりました。
M12のボルトで締め付けた箇所はコーススレッドだけで
固定している場合と比較して圧倒的に剛性が増しました。
梁と桁のボルト固定はまだ少し残っていますが
それは後日行う事にして、そして頬杖を設置してこれも
ボルト固定。
そこまで進めてから手摺りの通りを確認
しつつ根太と根がらみの固定になります。上
部構造の垂直並行が決まらない前に根太などを
固めてしまうと全体の修正が効かなくなりますので私の
ウッドデッキの場合、こういう順序になりますかねぇ。
で、ふと束の数を数えていたらこの箇所の設置を
忘れている事に気付き急遽設置しました。
(どおりでアンジェリーナが中途半端に残っていると思った)
ここ数日、作業は常に6尺の脚立に上る「高所作業」。
安全第一でやらないとね。
ボルトを通す穴はボルトと同径の
φ12.0を使います。
ここでは木工用のドリルではなく
鋼用のハイスドリルを使用しています。
理由は木工用のドリルは手で研げないけれど鋼用の
ドリルなら研ぐことに関しては私プロなので
迷わず決めました。
但、鋼用のドリルはチゼルが邪魔して喰いつくまでの間、
相当な力で押し込まなければリップまで侵入しません。
問題はその間に位置ズレが起きやすいという事です。
なのでリップまで食い込むまでの間に位置修正をしながら行う
必要がありますね。
で、ボルトと同径の穴なのでボルトは当然樹脂
ハンマーで打ち込みます。
このような通しボルトのバカ穴は
0.5~2.0ミリ程大きくするのが
通常の加工ですがその場合ボルトに期待する
のは締め付け力のみなのでそれで良いのです。
私の場合、このボルトに位置決めピンの役割も
持たせようと考えていますのでボルトと穴とのギャップを
持たせなかったという事です。
今日も茹だる様な暑さの中、電ドルで穴開けそしてボルトの
打ち込みと固定、そしてコーススレッドの下穴と打ち込みを
延々と繰り返しまして、あまりの暑さに途中でボーッと
してしまいました。
このインパクトドライバーを置いている高さ
でさえ地上から3メートル以上あります。高所での作業は
本当に疲れますねぇ。
しかし、ダラダラやれば危険が増すだけなので
午後から頭を切り替えて途中やりだった真ん中の
梁を完了させる方向に変更。
梁の繋ぎ部分にバックアップの板を固定して本日の作業終了。
M12のボルトで締め付けた箇所はコーススレッド
だけで固定している場合と比較して圧倒的に剛性が増しました。
梁と桁のボルト固定はまだ少し残っていますがそれは後日行う
事にして、そして頬杖を設置してこれもボルト固定。
そこまで進めてから手摺りの通りを確認
しつつ根太と根がらみの固定になります。
上部構造の垂直並行が決まらない前に根太などを
固めてしまうと全体の修正が効かなくなりますので私の
ウッドデッキの場合、こういう順序になりますかねぇ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ