×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
枠レンガの設置にはかなり苦労しましたが
何とか形になりました。
次は敷きレンガを直接受ける盤床の造り込みです。
前回の工程で枠レンガ上面から路盤材までの下がり寸法を
70ミリにしましたので初めにドライモルタルを20ミリ厚で敷き込みます。
セメント:砂の比率は1:3でやりました。
このレンガデッキの枠内寸法は700ミリ×4165ミリありますので
面積は2.92㎡です。これに20ミリ厚で敷くドライモルタルの量は
約58.3リットル。 水を入れないドライモルタルと言えどもこれを練る
のは結構大変でした。
練ったドライモルタルを投入して 一旦均し定規で平らにします。
そして全域を足でヨイショッと踏み固めた結果6ミリ程下がりました。
ですので追加でドライモルタルを足して再度均し計画深さの50ミリ
にしました。 (50ミリ=レンガ厚40ミリ+砂10ミリ)
ドライモルタルそして砂、共に均しに使用したのはこの定規です。
端材を使って即席で作ったのですがこの形の説明をしますと、
横に長い板の手前に付いている板がスクレーパーで長さを690ミリ
にしてあります。これは枠レンガのスパンが700ミリであること
から左右の余裕を見て若干小さめに決めた数値です。
(レンガ1個が230ミリ角。これが3個並び、誤差吸収分の10ミリを
足して700ミリ)
そして左右についている羽(?)のようなものはスタビライザー
とでも言えば良いのかな、
枠レンガの上を滑らせる為の板ですが枠レンガの上面は私の
施工技量が良くない為に緩やかに波打っています。
しかし極端なものではないのでレンガ2個以上を跨げる板で均せば
そんなにひどい面平坦度にはならないだろうと予測して作りました。
左写真中央の やや小さい板がスクレーパーになっており
この出代を調整して固定します。
ドライモルタルの場合は50ミリ、砂の場合は45ミリという具合です。
何故、砂の場合は45ミリかというと、砂の上にレンガを一つ敷いて
実際にレンガが落ち着くまで踏んでみたら想定高さから約3ミリ下がりました。
そして敷きレンガを枠レンガより若干(数ミリ)高くした方がカッコいいし
歩いても違和感が無いだろうということで出来上がり高さ+2ミリと
沈み込み分の3ミリを加味して45ミリとしたわけです。
で、使った結果は良好でしたし盤床の面も真っ直ぐになりました。
あとはレンガを敷いてどうなるかです。
ドライモルタルの次は砂の敷き込みです。
砂もドライモルタルと同様にして一旦敷き均して
足で踏んで、そして砂を追加して均す。
このようなレンガ敷きの場合、一般的にはドライモルタル
のみか、或いは砂だけを盤床にするのだと思いますが
私のこのような方法はどうなのでしょう?
でも枠レンガをモルタルでガッチリ固定しているので
敷いた砂が外へ出てしまう事が少なく結果的に上面の
レンガは型崩れし難いだろうと考えます。
ならば砂の下にドライモルタルを敷いても良いだろうという
結論になりました。
そんなこんなで調子よく、
また気分よく作業していたら
残念な事に雨が降ってきたので
ブルーシートをかけてこの日の作業は
終了しました。
レンガデッキの上面は
この後敷きレンガを設置して完了
となりますが、
自分でもよくここまで出来たなぁと思います。
オモチャじゃないし、お金も掛けてるし
大きいし。
外構DIY素人のMCヨッチャンの挑戦はこれからが本番です。
PR
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ