×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですがこのボトルは先日
「玉の湯」の売店で購入した
ミネラルウォーターのボトルです。
我が家のお風呂場リフォーム中は
家湯に入れないのでその間「玉の湯」
さんを利用させて頂く為に回数券を
購入した際私が気に入って買いました。
今回の休日は暑いので水分補給の為にママがアイスコーヒーを
入れてくれました。
で、最終モルタル仕上げも無事完了しました。
手こずったけれど自分なりにスキルが向上した良いDIYだったと
思います。
(上右の写真はモルタル充填後の様子です)
次はブロック花壇とブロック塀の間にモルタルを充填しました。
初期設計の段階でこの隙間を15mmとしたのはこの為でも
あります。
こんな小さな隙間でもモルタルは結構入るんですね。
これはコーナー定規の境目の修正をした部分。
修正はモルタルではなくセメントを水で溶いた「ノロ」
を「カワスキ」で塗り付けました。
で、いよいよ レンガを乗せます。
この日の為に用意した冶具が予想通りの活躍をしてくれました。
使い方は上写真の如くです。
冶具を濡らしておいてモルタルを敷いて、そっと抜き取ります。
そして同じく水に漬けておいたレンガをそーっと置き、
レンガ鏝の柄で3~4回 ”コンコンッ” と叩いて1個完了。
夕方遅くに手持ちのモルタルが無くなり、残すレンガが4個の
ところで本日の作業は終了しました。
今回のレンガ敷きは水糸無しでフィーリングだけで行いました。
しかし!ここで大きなミス発覚。
このコーナーに敷くレンガですが、
既存の2方向から敷き並べたレンガの
先端に位置する物をカットせずに
設置した為最後の1個を複雑にカット
しなくてはならなくなりました。
つまり原形のままでは入らなくなった
という事です。
本来は手前の(写真中央左寄り) のレンガをカットしておけば良いのですが、、、。
まぁ、今更仕方がないのでこの状態でカットして敷きモルタルはサンダーで削って
みます。
ここからのレンガには加工が入るし今日はホント疲れたので
良し。
「玉の湯」の売店で購入した
ミネラルウォーターのボトルです。
我が家のお風呂場リフォーム中は
家湯に入れないのでその間「玉の湯」
さんを利用させて頂く為に回数券を
購入した際私が気に入って買いました。
今回の休日は暑いので水分補給の為にママがアイスコーヒーを
入れてくれました。
で、最終モルタル仕上げも無事完了しました。
手こずったけれど自分なりにスキルが向上した良いDIYだったと
思います。
(上右の写真はモルタル充填後の様子です)
次はブロック花壇とブロック塀の間にモルタルを充填しました。
初期設計の段階でこの隙間を15mmとしたのはこの為でも
あります。
こんな小さな隙間でもモルタルは結構入るんですね。
これはコーナー定規の境目の修正をした部分。
修正はモルタルではなくセメントを水で溶いた「ノロ」
を「カワスキ」で塗り付けました。
で、いよいよ レンガを乗せます。
この日の為に用意した冶具が予想通りの活躍をしてくれました。
使い方は上写真の如くです。
冶具を濡らしておいてモルタルを敷いて、そっと抜き取ります。
そして同じく水に漬けておいたレンガをそーっと置き、
レンガ鏝の柄で3~4回 ”コンコンッ” と叩いて1個完了。
夕方遅くに手持ちのモルタルが無くなり、残すレンガが4個の
ところで本日の作業は終了しました。
今回のレンガ敷きは水糸無しでフィーリングだけで行いました。
しかし!ここで大きなミス発覚。
このコーナーに敷くレンガですが、
既存の2方向から敷き並べたレンガの
先端に位置する物をカットせずに
設置した為最後の1個を複雑にカット
しなくてはならなくなりました。
つまり原形のままでは入らなくなった
という事です。
本来は手前の(写真中央左寄り) のレンガをカットしておけば良いのですが、、、。
まぁ、今更仕方がないのでこの状態でカットして敷きモルタルはサンダーで削って
みます。
ここからのレンガには加工が入るし今日はホント疲れたので
良し。
PR
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
ガンバリンク
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
忍者ポイント広告
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
アーカイブ