忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

さぁ、始めますDIYはこの母屋と婆ちゃんの玄関との角っちょ。
ここにフェンスを作らないと庭から婆ちゃんの居間が丸見え。

で、フェンスを立てる基礎に使う為のリブブロックも個数を
揃えて準備万端にして地業の開始。

ウッドフェンスはアルミの柱をブロックに埋め込み、フェンス自体も
自作する予定でした。
しかし、ママの提案でリブブロックを廃止し、120のCBブロックに
既製品のルーバーラティスフェンスを固定するという施工に
変更しました。(されました)

先ずはレーザーでレベルを出しつつ、杭打ち。
なんか不要になったリブブロックの寂しげな横顔が旨を打ちますが。。
 


貫き板のレベル出し風景。
これはいつもの見慣れた光景です。
もう何回もやっているのでだいぶ馴れました。 
 


そして型枠は先ず、枠板を固定する杭板をラインに沿って
打ち込み、基点となる1箇所を固定して。
後は順次レベルを確認しながら枠板を固定して一応完了。 

 これは私のDIYで最初に作った
 冶具です。
 レンガデッキのドライモルタル
 敷き込みの時に均しで使った
 ものですが
 こうして何ヶ月後に目にすると
 懐かしいですが今回これを解体して
 枠板の一部に使いました。

これでフェンスDIYの基礎型枠完了。
PR
最新記事
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
最新記事のフィルム
メール
プロフィール
DIYは初心者です
HN:
MCヨッチャン
性別:
男性
職業:
半人前のマシニスト
趣味:
写真、DIY
自己紹介:
「半人前のマシニスト」
MCヨッチャンのBLOGへ
ご来訪下さり
有難うございます。
機械加工が本業のサラリーマンです。
50代半ばを過ぎて外構DIYに出逢い、その難しさや楽しさを書き残そうとの思いで記しています。
拙い記事ばかりですがご意見或いはご感想など頂戴できれば幸いです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ポイント広告
バーコード
最新CM
[03/10 MCヨッチャン]
[02/28 素人の左官]
[02/17 MCヨッチャン]
[02/13 素人の左官]
[01/22 MCヨッチャン]
[01/16 かっちゃん]
[10/11 MCヨッチャン]
[10/08 かっちゃん]
[09/26 MCヨッチャン]
[09/24 素人の左官]
[08/28 MCヨッチャン]
[08/27 かっちゃん]
[06/21 ヨッチャン]
[06/20 素人の左官]
最新TB
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © [ 「半人前のマシニスト」☆ MC ヨッチャンのBlog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]